Topへ

←古い記事   ⇒次へ

2012年3月11日(i日)
トレラン


負けず嫌いな、トレイルランナーにおすすめ。




2012年3月10日(土)
フライ・フィッシングや、ルアーフィッシングにお薦めの製品です。



ことしも、3月1日に渓流釣りの解禁となりました。

春のマッチ・ザ・ハッチのライズの釣りから、初夏の山岳渓流での叩きの釣りまで活躍してくれる「戦闘モード」の製品が入荷しました。

このバックは、フライや各種のマテリアル、レインウェア、それに水筒を入れるポケットまで付いています。

細部までとても拘っていますので是非、店頭で見ていただければと願います。

渓流釣り以外でも使え、とても汎用性の高い製品です。


¥11,300



2012年3月3日(土)
クライミング体験会のお知らせ


クライミング体験会

ロック・クライミングが初めての方の体験会です。

日時 3月11日に行います。

場所:山口県 陶が岳

費用 ¥2,500

雨天中止

クライミング・シューズを持っていない方は
ジョキングシューズでもOK!です。

乗り合いで行きます。
参加希望の方は当店までご連絡下さい。
093−533−5081まで
またはメール (できましたら、メールで連絡をいただいた方が嬉しいです。)

初心者向けの岩場です。お気軽にご参加下さい。
宜しくお願いします。


クライミングのスキルは、剱岳や、北アルプスのバリエーション・ルートを
安全に登るためにも必要なスキルです。




2012年3月2日(金)
コツコツやるさぁ〜


今だ試行錯誤しながらもがいています。。。

雪国では当たり前の環境でも、雪に縁のない、雪無し県民にとっては、
とても限られた環境です。
だからこその面白さってメチャクチャありますね。。。。

いつの日か、富士山へ・・・・


 当方にとってテレマーク・シーズンは、あっという間に終了!トレランで身体づくり。

2012年2月22日(水)
2012年 平尾台トレイルランニングレース その6
2012年・平尾台トレイルランニングレースはエントリー受付開始から、わずか数時間で募集が終了したそうです。

北九州・平尾台を舞台に、全国のコアなトレラン愛好家が集い、17kmと40km、累積標高差2911mを走りぬける、ちょっと過激でいて、爽やかなレースです。



第1回のレース 40km


第2回のレース 40km 雰囲気だけでも・・・・

ランナーの応援、またはボランティアの価値あり!の大会です。

2012年2月18日(土)
クライミングレポート 高知県・大堂海岸 下の続き


今回2泊した一本松温泉は素泊まり3千円で岩場まで1時間です




西の端にあるアップダウンクイズ、下は海で大変美しいクラックです



大堂を登るにはカムとナッツが必要です。

 一般のボルダリングや、室内のボルタリングジムと異なり、クラックを利用したクライミングではこれらの道具が必要です。
道具を使いこなすスキルは、クライミングの世界を大きく飛躍させ、開放感、達成感、爽快感は倍増します。

正しいギアの使い方は講習会で習得して下さい。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,by Bross

アクセス
北九州〜佐伯港(高速道3.0h)〜宿毛港(3.0h)〜大堂海岸(45分)

大堂海岸や三倉岳、比叡山等のクライミングについての質問等をお受けしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。



2012年2月17日(金)
クライミングレポート 高知県・大堂海岸



寒い北九州から逃れようと今がシーズンの高地県・大堂海岸へクライミングに行ってきました。

が・・・寒波にタイミングが合ってしまい、晴れているのに雪が降っている想定外の天気に一日目は雪がちらつく中で観光となりました。
その後天気は回復し、おかげ様でクライミングを楽しむことができました。
いつもはキャンプをするのですが今回は根性無く2日間は温泉泊、1日は京都の学生さんたちとキャンプをしました。

ここ大堂は四国の南西の外れにあるシークリフで白い花崗岩にクラックが荒々しく走り、足元には青い海が広がるワイルドで美しい西日本を代表する岩場の一つです。
クライミングのシーズンは11月から3月の冬が本番の貴重なエリアです。

クライミングスタイルはクラックをカムやナッツを使いナチュラルプロテクションで登るトラッドクライミングです。
これは初登者が登った時と同じように登ることができ、ここはフリークライミングの原点があるように思います。

また、キャンプ、買い物等の便利もよく、クライミングをする為の環境は良いと思いますので、クラック好きのクライマーの方は是非、訪れてみて下さい。

尚、スポーツルートのゲレンデとは勝手が違います。初心者だけでのクライミングは慎み、クライミング経験者と行きましょう。



ここは楽しめるクラックが多く素晴らしいエリアです。



モンキーエリア 初めて行く人はまずここから。



ハーバーエリアで楽しんでいる京都から来た学生さん達



モンキーエリアで一番人気のスーパークラック
何度、登ってもステキです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・  鍛冶


つづく・・・



2012年2月14日(火)


月曜日(定休日)の天気予報では、北部九州は雨という予報なので、山では雪だなと予測して行ったのが甘かった・・・


山も朝から雨・・・(涙)



2012年2月10日(金)
2012年 平尾台トレイルランニングレースについて その5
平尾台トレイルランニングレースの開催について、当店にも多くの問い合わせがありましたので、開催に向けての情報を少々アップさせていただきました。

エントリー希望のランナー様には、ランネットによる受付のクリックを宜しくお願い致します

4月15日開催
インターネットサイト「ランネット」2月20日(月)]午前0時より、募集を開始。
定員になり次第締め切り

40km 400名 ¥8,500
17km 200名 ¥6,000

「19日日曜日の深夜0時以降ですので、お間違いのないようお願い致します」


平尾台トレイルランニングレース


クリック合戦に敗れた方は 「ボランティア」 よろしく!



2012年2月8日(水)
第3回平尾台トレイルランニングレースについて その4









大会プロデューサー、トレイルランナー石川弘樹氏を交えて、今年、第一回、北九州・平尾台トレイルランニングレース 実行委員会が行われました。

レース開催による、これまでの大会の環境評価調査結果についての報告、参加人数枠などの話し合いなどが行われました。

いよいよ始動!といったところのようです。



2012年2月4日(土)
第3回平尾台トレイルランニングレースについて その3

                   八幡東区の里山を考える会にて事務局会議

2012年の平尾台トレイルランニングレースの開催における基本要素の協議が実施されました。

詳しい内容は、今後、変更があると思いますので、差し控えたいと思います。

4月15日の開催に向けて、レースのエントリー受付は2月中旬頃だと思います。



 各々の仕事を終え、久しぶりに集まった事務局の方々を見て、平尾台トレイルランニングレースは「絆」で支えられている大会なんだなーとあらためて感じました。



2012年2月2日(木)
第3回平尾台トレイルランニングレースについて その2

2月8日に小倉南区にて、平尾台トレイルランニングレースの実行委員会が行われます。

いよいよと言ったところです。

今までの実績などがありますので、エントリーに向けて、意外と早く動き始めると思います。


平尾台トレイルランニングレース 

↑参加を希望される方は2月8日以降、チェックを宜しくお願いします。




2012年1月31日(火)
朝一です


その日の気象状況やコンデションを見て、朝一番、ノートラックのパウダーを狙う。

快感です。

サーフィンや魚釣りに、ちょっと通じるものがありますね。






2012年1月21日(土)
第3回 平尾台トレイルランニングレースについて



当店に、第3回・平尾台トレイルランニングレースの開催について地元のランナーの方達からの問い合わせが多くなりました。
色々と大会の予定があるのに、いまだ予定がたてられず困った事だと思っています。

また、全国から注目されている大会だし、参加されたランナーの評判も抜群に良く、ロケーション、ボランティアのホスピタリティ、会場までのアクセスなど、全国でもトップクラスのトレランの大会だと思います。

しかし・・・、この大会は、北九州市の年間に行われているイベントに組み込まれ、ブランド化された行事ではありません。
(小倉南区役所主催の平尾台クロスカントリーと異なります。)

平尾台の観光の為でもなく、よくあるような村おこしやスキー場のシーズンオフに行われる観光組合の大会でもありません。
ましてや企業が行う、営利を目的とした大会でもありません。
そこらあたりが、他の大会と異なり、運営が少し複雑な大会になっています。


 大会に係わっているスタッフは全員がボランティアで、各々の仕事をもち、一回、二回の大会と異なり、大会に係わっていたスタッフの取り巻く環境も大きく変わりました。
第3回の大会はどこが中心となって運営にあたるか?といった事が昨年までの課題でありました。

昨年の暮れ、懸案だった大会の事務局も決まり、今後の大会に向けて、今までの大会のように小倉南区役所協力の元、始動しています。

日程等は、実行委員会や大会をプロデュースしているトレイルランナー石川弘樹氏との打ち合わせが今だに行われていませんので、なんとも言えませんが、4月14日に小倉北区にある国際会議場での前夜祭、15日開催に向けて動いています。


ランネットでのエントリー申し込み、エントリー数、エントリーフィー等は未定です。

平尾台トレイルランニングレースに向けて、動きがありましたら、随時報告致します。
よろしくお願いします。


平尾台トレイルランニングレース


2012年1月14日(土)
臨時休業のお知らせ
1月18日、アウトドア・メーカーの展示会の為、休ませていただきます。

ご了承下さい。








2011年12月29日(木)
年末年始のご案内
12月
30日(金)通常営業
31日(土)17時まで

1月
1日(日)休み
2日(月)通常営業
3日(火)通常営業
4日(水)通常営業
5日(木)休み
6日(金)通常営業〜


宜しくお願い致します。





2011年12月27日(火)
テレマークスキー


今シーズン始めの足慣らしに嫁さんと広島のスキー場へ

クリスマス寒波によるまとまった積雪で平日貸切のノートラック、パウダー食い
放題でした。

冬は「雪」遊びでしょう!やっぱり・・・・




2011年12月18日(日)
冬はここ・・・・



広島県安芸大田町

そろそろこの季節・・・





2011年12月11日(日)
もあなちゃんのかぞく



もあなちゃん、いつも あそびに
きてくれてありがとう♪



2011年12月10日(土)
クライミングレポート 大分県本匠村 


今回は大分の本匠村でクライミングです。
小倉からは10号線を南下し高速佐伯IC下車の3時間のドライブです。

岩場は清流・番匠川に沿って遊歩道エリア、魚道エリア等7・8位のエリアがあり
各岩場のアプローチは数分と近く非常に楽です。

クライミングのスタイルは石灰岩の前傾壁を登るスポーツクライミングで
前回の三倉とは全然違ったクライミングが楽しめます。
このタイプは外岩の経験のないジムクライマーも入りやすいと思います。



今回はその中の井上タワーで一日遊んできました。
アプローチなし、日当たり良好でこの時期でも快適です。
本匠の岩場は遊歩道を除いて南向きが多く晴れれば大丈夫でしょう。
但し晴れても風が強いときの川原は寒いです、防寒着は忘れずに。

又、週の半ばで雨が降ると石灰岩特有の染み出しがあり、
土・日登れないこともありますので初めての方は注意してください。

冬が本番となりますが山歩きなどいろいろなアウトドアスポーツが楽しめます。
(もちろんフリークライミングも)
外へ!一緒に出かけましょう。


       魚道エリア
 クライマー・ Kazi
2011年12月9日(金)
釣りにお薦めの製品です。


メバル釣りのシーズンがやってきました。

釣りは楽しいのですが、夜の海は寒いし・・・・

ということで毎年仕入れています。

もちろん磯釣りやボートフィッシングにも使えます。
遊魚船セブンでも使って下さい。

もともとは、スノボー、スキー用の製品ですが、タウン着としても良い感じです。






2011年12月7日(水)
フカフカ感を味わって下さい。



雪の世界が恋しい時期になりました。

降り積もったフカフカの新雪を歩くのは、とても楽しいものです。

この製品は、降り積もった雪の上を自由に歩け、雪山を登ることが出来、滑って降りることが出来ます。

スノーシューとスキーの長所を合体したような製品です。

踵を固定していないヒールフリーなので、クロスカントリースキーのように足首を自在に動かす事が出来ます。
板が短く、ヒールフリーなので転倒しても安全です。

スキーの経験がなくても楽しめ、テレマークスキーの入門にも最適です。

靴はハイカットの登山靴か、しっかりしたホールドのある長靴でもOK!です。
スノーボードのソフトブーツにも最適です。
専用のシューズは必要ありません。
(スキー場でのリフト代もかかりません)

小さなお子さんのソリ遊びに付き合うのも、大人も一緒になって楽しめます。

立派なエッジが付いているので、圧雪した斜面でも快適なターンを楽しめます。


皿倉山や平尾台でも、積雪があれば楽しめるのでは・・・

ビンディング付き


裏面
シール付きなので、雪山を登ることができます。

老舗スキーメーカーのすぐれもの。
メードインジャパン製


2011年12月3日(土)
Climb ON




店の近くのボルダリングジム 

小倉北区熊本4丁目2−17

こちらは今年の10月オープンしたそうです。



2011年12月2日(金)
またまた三倉岳 From Kazi


三倉岳は山口・広島の県境を流れる小瀬川の上流にあり小倉からは車で山陽道・大竹ICまで乗り3時間で行くことができます。


標高702mとハイキング登山にはお手ごろの山で家族連れから年配者までハイカーには人気があります。

又、ここでは古くからフリークライミングが行われており、日本のフリークライミング
の歴史でも重要なエリアの一つです。
岩質は私の大好きな花崗岩でオールナチュラルプロテクションのクラックから
オールボルトのフェイスまで色んなタイプのクライミングが楽しめます。
山中に点在する岩場へはA・Bの各登山道を満喫しながら20分〜1時間程度歩きます。

今年もいつの間にか12月に入り、三倉もシーズンオフとなりますが岩場は全体に南向きで小春日和の日には根性があれば登れます。
まだ行かれたことのない方はぜひ新緑の春・紅葉の秋のベストシーズンにクライミングとキャンプに出かけてみてください、三倉のキャンプは最高ですよ。

では青白ハングで会いましょう!


モスクラックのOW


ペイジェンス

Topへ   古い記事⇔